②お役立ち情報(毎日更新)
2020-11-27 10:45:00
丸めながらかがんでみて下さい。

ソファーにもたれかかる時(リラックスして)に自然に腰は丸くなり、おへそはお腹の奥に入っていきますよね?
ソファーにリラックスしてもたれかかるのが目的ではありますが、もしこれをもたれかからないで骨盤をまっすぐに立てながら座ろうとすると?
疲れます・・・
落ちている「何か」をかがんで取ろうとする時はどうしていますか?
➀脚を曲げて落ちている何かのモノを取る。
②脚を曲げながら腰も丸めて(ソファーにもたれかかる時のように)何かのモノを取る。
②のパターンの方が下半身だけに体全体の重さがかからないで、骨盤を丸めたおかげで上半身の重さが軽減され下半身がラクになっていませんか?
今回のテーマ「丸めたり反ったり」する体の使い方は日常でも意識してほしい事。
今回のテーマだけではなく身体を「ひねる」事や「伸ばしたり縮めたりする」事はハニーラルヴァで使い方を覚えてもらったら、
特に日常で意識してほしい事ばかりを選んでいます。
ハニーラルヴァでの運動が日常で活かされ健康になっていくのが理想としています。
単純な身体の使い方でも骨盤を意識して丸めたり反ったりするだけ、ひねったりするだけ、伸ばしたり縮めたりするだけで、
「日常がラクになる事」を感じていただけたらと思っています。