FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2019-09-17 07:24:00

今日はスタンプラリーの日

IMG_9095 (編集済み).PNG

ハニーラルヴァ前でスタンプラリーが行われます。

 

1スタンプからでも10月13日の大田原中央多目的公園でのコーヒーピクニックにて景品がもらえるので是非。

 

本日、13:30~19:00までスタンプラリーが開かれています。

2019-09-16 00:09:00

9月29日のフェスにプロレスも参戦

ぷろ.png

9月29日の佐久山のフェス「リングインフェス2019」にプロレスも参戦。

 

プロレスラーたちが「いじめ撲滅トーク」やプロレスをみせてくれます。

 

お楽しみにしていてください。

2019-09-15 00:33:00

出張運動講師で福祉施設へ

B66E6440-8FC7-403A-A6E4-9BCE4F56ECEF.jpg

ハニーラルヴァジム以外でも、月に幾度か出張で運動講師させていただいています。

 

ハニーラルヴァでも教えてる通り、うまく体を使えるような運動を伝えています。

 

ハニーズの会員さんも日に日に体力が付いたりしてくれていると、運動を伝える側としてとても本望です。

 

キッズ・ジュニアたちも同じく、身体の使い方や縄跳びや倒立などができてくれると、教える側はうれしくなります。

 

50268FCE-2AA3-48B9-99AD-D8683FB78634.jpg

 

つい最近、キッズが最初は2秒も倒立していられるかくらいのタイムでしたが、ものの何日かで、

 

10秒以上もそれに倒立でリングを回ったりする事まで披露してくれると、キッズ・やジュニアの成長にこちらも嬉しくさせられます。

2019-09-14 11:22:00

呼吸法動画「和」、それは織田信長から。

無題.png

 

信長!

 

と言えば有名な織田信長。

 

織田信長に説明はいらないでしょう。

 

そんな織田信長が行っていたとされる呼吸法「能」。

 

外国人には外国人の。日本人には日本人のメンタルヘルス。

 

というひとつの概念もあります。

 

参考にしてみてください。

2019-09-12 21:48:00

走る競技にはアクセル筋とブレーキ筋を理解する

street-2897229__340.png

陸上競技界はもちろんサッカー界でも、脚は重要。

 

もちろん、大腰筋を含め腸腰筋の大切さはひとつ置いておいて。

 

脚の筋肉の話。

 

走ったり下半身を使うスポーツはどこを鍛える?

 

足や下半身のウエイトトレーニング

 

そう思った方々は要注意。

 

そんな鍛え方はとても陳腐かつ危ない話。

 

ピンポイントで鍛えていかなければ時間の無駄の上、余計な怪我を招くことになりかねません。

 

ハニーラルヴァには大人の会員さんのほか、キッズ・ジュニア小学生のクラスがあり、

 

それぞれが違ったスポーツチームに入り、なおかつハニーラルヴァで基礎の身体の使い方、それぞれの種目に役立つようなトレーニングをのぞんでいます。

 

そのため、適当なトレーニングではなく、どれも「身体の使い方」をメインにトレーニングしてもらっています。

 

骨盤や肩甲骨、鎖骨、肩、背骨、脇腹、腰、手足、首とそれぞれを使えるようなトレーニングに。

 

その中でも、「走る」ことを目的とした陸上またはサッカー、バスケットボールに通じるトレーニング。

 

まず、「走る」にはアクセル筋と呼ばれる「ハムストリング」、ブレーキ筋と呼ばれる「大腿四頭筋」を理解してもらっています。

 

足が速くなりたい、と思って闇雲に下半身を鍛えたりなんかすると、遠回りをしてしまうこと。

 

どの目的のためにどこを鍛えればいいかを分かってもらう。

 

そしてどんなトレーニングをトレーナーが提示するか?

 

ブレーキになる筋肉は、ももの前側の筋肉の大腿四頭筋。

 

ももの裏が「走る速度を高める」、アクセル筋と呼ばれる大腿二頭筋含むハムストリングとなるわけです。

 

ももの裏の筋肉が使えると姿勢もよくなります。

 

走る時にそのももの裏のハムストリングを意識すると体幹も脚に乗ってくる。

 

着地していない脚は腸腰筋によって前方へ強くスイングを始められる。

 

その時着地している脚のハムストリングが利いて、地面からの反発をもらう。

 

すると反対の足はさらに鋭く前へ運ばれる。

 

━ワールドクラスになるためのサッカートレーニング 高岡英夫 松井浩━より

 

時間を無駄にしないようにひとつひとつの筋肉や骨を全開で発揮するためのトレーニングをハニーラルヴァは心がけています。

1 2 3 4 5

Today