④お役立ち情報(毎日更新)
脂質を気を付けてもらいたいので作りました

最近はダイエットに特化した情報をお送りしてきたのでついでに作っておきました。
「脂質を気を付けてもらいたい成分表」
目安にしてほしい摂取カロリーと摂取脂質です。
この表では30~49歳に照準を当てていますが、20代の成人男性はおおよそ2650kcal、女性は2000kcal。脂質は男性約58g~88g、女性は44g~66gとなります。
50歳~64歳の男性はおおよそ2600kcal、女性は1950kcal。脂質約57g~86、女性は43g~65g。
65歳~74歳の男性はおおよそ2400kcal、女性は1850kcal。脂質約53g~80g、女性は41g~61gとなります。
油断するとすぐにオーバーするので注意して下さい。
※あくまでも基準に沿った目安カロリーと脂質なのでダイエットする方はこれ以下の脂質になります。
糖尿病の不都合な真実

サインとしては、ダルくなる、そして疲れやすくなる、そういった前兆はあるものの自覚症状が出にくい糖尿病。
合併症も引き起こすため厄介になる病気。
脂質を摂取し過ぎたり、筋力が低下すると発症してしまう恐れもあるのが糖尿病の怖さ。
そんな糖尿病の予防を訴える映画「糖尿病の不都合な真実」。
一般社団法人予防医療普及協会作品。
上級救命技能更新講習会

ハニーラルヴァジムの安全に少しでもお手伝いできるように上級救命技能の更新講習に行ってきました。
実技、そして筆記試験ともに今回もクリアして無事、上級救命技能認定証を更新してきました。
自動体外式除細動業務従事者としてAEDを扱えます。
『正しい歩き方&正しい立ち方』セミナー

今日は茨城県常陸大宮市の西部総合公園体育館でセミナーでした。
骨盤底筋トレーニングや体幹トレーニングに加え、
『正しい歩き方/正しい立ち方』
のセミナー講師を務めてきました。
歩き方や立ち方で、その人がどこに負担をかけてしまっているのか、見た目一つで健康的にも不健康にも見えてしまう事を説明。
負担と言えば「膝」。
なるべくなら痛めないで生活したい。そう思っている人も多いでしょう。
そこも説明させて頂きました。