FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2019-03-30 11:25:00

軽い負荷で大きな効果が期待できるトレーニング

file-83.jpeg

この写真は、トレーニングのスピードにより負荷を操作しています。

 

このようなスピードをコントロールして行うトレーニングにより、

 

運動中、負荷がかかり続け、筋肉中の血液が制限され酸素不足し、きつい運動をしている状態と同じになります。

 

これによって、軽い負荷でもムリをせず重い負荷をかけている時と同じトレーニングができる事になります。

 

安全に、効率よく筋肉を付けられるトレーニングです。

 

ハニーラルヴァの朝活フィットネスに来て下さるフィットネス会員様や高齢者の方たちでも、

 

安全にムリなくトレーニングが続けられるというのはこういう事になります。

2019-03-29 13:03:00

体力測定で運動能力を記録してみてください

yoga-32126_960_720.png

この度、体力測定項目を少し変更しました。

 

より一層しっかりしたデータをとっていきたい方のためにも、

 

柔軟性や体幹強度測定は変わらず、今回追加されたのは呼吸の時間測定法で測る

 

「体内酸素レベルテスト」

 

息を止めて酸素がなくなる状態では、二酸化炭素が呼吸を誘発するので、

 

息を止めていられる時間は、二酸化炭素の耐性で決まるとも言えます。

 

息をしたくなる二酸化炭素の耐性時間を計測する項目を「体力測定」に増やしました。

 

その他、心拍計を装着し「有酸素運動能力の強度」を測定する項目も追加しました。

 

運動の強度を測るのは、筋肉で生み出される乳酸の血液中の濃度を測定するのがより正確な方法なのですが、

 

乳酸値を安価で容易に測定する方法はありません。

 

運動中に呼吸した「酸素」と「二酸化炭素」の割合から運動強度を測定する事もできますが、

 

これも特別で大掛かりな器具がないとできません。

 

そこで容易に、かなり正確に測定する方法として「心拍計」を装着し、個人個人こちらで計算した

 

心拍数でトレードミル(ルームランナー)を走って距離感ごとにタイムを計らせていただきます。

 

決して早く走ったスピードタイムを計る測定方法ではありません。

 

この計算した測定方法で個人個人の運動強度を測る事ができます。

 

これらはハニーラルヴァの個人用ファイルに記録していきますので、月日が流れ成長していく結果を見ながらトレーニングしてみてはいかがでしょう?

 

ぜひ、1ヶ月ないし2週間毎でもいいので定期的に「体力測定」をしてみてください。

2019-03-27 10:51:00

楽しさの中で得られる能力の幅を最大限伸ばしています

file-82.jpeg

子どもたちがそれぞれの目標のためにトレーニングに来てくれています。

 

主にしているスポーツのため可動域を広げる柔軟性を得るため。

 

主にしているスポーツの俊敏性を養うため。

 

刺激に反応して素早く動き出す能力や筋力をつけるため。

 

ボクシングの練習ももちろんありますが、半分は基礎体力構築。

 

基礎体力を積み上げたら、応用に続きアスリートが行っているトレーニングを積んでもらっています。

 

他のスポーツを充分クリアできるようなトレーニングです。

 

男女ともに。

 

ハニーラルヴァではマットで器械体操競技もやってもらうため、学校の体育でも充分通じるでしょう。

 

そして礼儀、挨拶。をとにかく楽しく。

 

楽しさの中で妥協はさせていません。

 

でも、その妥協は子どもそれぞれの能力や性格を見た上で判断しています。

 

無駄に疲れさせることはしません。

 

大切な時間です。

 

ハニーラルヴァでの濃い時間は、今後に活かしていくための基盤になるでしょう。

 

qwe.jpg

2019-03-26 05:21:00

子ども運動能力強化トレーニング

DSC07157.jpg

ボクシングじゃなくてもボクシングでもどっちでもいい。

 

そう子どもたちに伝えトレーニングに励んでもらっています。

 

ハニーラルヴァで行うトレーニングは、どのジャンルのスポーツにも通じるように

 

ラダーでもSAQトレーニングをさせていますし、器械体操での倒立、サーキットトレーニングでも

 

体の強さを向上させるような体幹、下半身トレーニング、上半身トレーニングと一緒に行っています。

 

ただ単に運動させる、ではなく。

 

どのジャンルのスポーツにも通じるようなトレーニングに励んでもらっています。

 

二足の草鞋(わらじ)でもいいんです。

 

主のスポーツのために、違うスポーツを取り入れている選手は多数います。

 

もちろんひとつのスポーツを主に行っていくのは間違いじゃありませんが、

 

ふたつもしくはそれ以上のスポーツをやってそれぞれのスポーツの特性を活かし、身体能力を向上させるのは

 

身体の柔軟性(可動域)や安定性のある強さ(体幹)に通じます。

2019-03-22 07:54:00

声を聞かせてください/女性の会員様

12.jpg

通ってくれている会員様の声です

1 2 3 4

Today