②毎日更新の情報
【国立国会図書館で資料を集めてきました】
このゴールデンウィーク中は資料を読むことで時間がすぐになくなりそうです。
セミナーや講演、ジムの会員様に少しでも役立てられるように霞ヶ関の国立国会図書館から資料を手に入れてきました。
この図書館でなければいけない理由は、情報量が比べ物にならないから。それと、その膨大な情報量の中でほしい情報が一瞬で手に入るから。
今回手に入れた資料は、
【身体機能】「太りやすい」体質の原因に影響を与えている栄養環境を含めた環境因子の資料。
そして
【体育の科学】健康を含め、ヒトとして恒常性を保つための『ホメオスタシス』。
と言っても、ジムの会員様ひとりひとりにこれを話してまわろうと、くどい考えはしていません。
あくまでもジムは楽しく、ホームページの記事は真面目に(ジムが真面目ではない訳ではありません 笑)。
少しでもこのジムや私の講演に足を運んでくれた方々からの質問に答えていくためにも。
皆様に健康的な生活や質の良い生活を過ごしていただくためにも。
「ウイスキーから焼酎に変えたけど、そっちのほうがいいですよね?」
「ハイボールから焼酎の糖質オフに変えたんだけど、そっちの方がいいですよね?」
と言う質問がありました。
最近は焼酎でも表示に「糖質オ・プリン体ゼロ」表示の商品が増えているみたいです。
でも、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒はもともと糖質はゼロです。
ですが、糖質ゼロという表示でも100gあたり0.5未満であれば糖質ゼロという表示を許可されています。
以前「カロリーオフ」でもカロリーは100gに対して40㎉以下(飲料であればカロリー100gに対して20㎉以下)であればカロリーオフ表示OK。
「カロリーゼロ」も100㎉に対して5㎉未満であればカロリーゼロ表示OKという記事を書きました。
糖質オフで言えば飲料の場合100gに対して2.5g以下であること。
これが基準です。
「ハイボールから焼酎の糖質オフに変えたんだけど、そっちの方がいいよね?」
実際、僕は「どちらでもかまいません。」とお答えしました。
そして続けて普段の食事を聞いてみました。そちらが重要です。
最近は「お米食べないようにしています」とおっしゃっていました。
その他はあまり変わらないと。
ここでお答えさせていただいたのは「お米」が悪いわけではなく、
1日の食事がどういう食事をしているか?
そしてそこに含まれる糖質がどのようなものになるか?
お米だけ控えて、ハイボールを焼酎に変えただけではなんとも言えない、と答えました。
普段から糖質を摂らない食生活であれば、お米を控えると糖質が抑えられるでしょうが、
普段の食生活が糖質にあふれている中、お米を控えても・・・。
糖質はそれに「悪いモノ」ではないので「悪」呼ばわりしてもいけないもの。
確かにダイエットで脂肪を燃焼させる方法を用いる時、糖質を抑える事は必要になりますが、
過剰に恐れてしまっては逆効果にもなりかねないのでご注意下さい。