FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2020-01-08 10:49:00

疲労の正体とは?

sleeping-3626021__340.png

「乳酸」

 

そして酸素の代役の燃料として使われるグリコーゲンやブドウ糖がエネルギーに変わるときに生まれる「乳酸」も、

 

疲労物質とは紐づかないことも立証されていると伝えました。

 

「脳」

 

brain-4245977__340.jpg

 

脳の状態を調べるテストがありました。

 

アメリカの国民的スポーツのアメリカンフットボール。

 

試合で激しく衝突し、翌日も頭痛が残ってしまう選手の脳への負担テストをしました。

 

その数値が著しく悪く「脳震盪(のうしんとう)」の表れということは頻繁にあるようです。

 

そして、そのアメリカンフットボールの衝突時のダメージと同じ数値が出たのが、

 

「睡眠不足」です。

 

おどろくことに、脳震盪並みのダメージが睡眠不足と同じという結果です。

 

健康を目指す人から、アスリートまで「睡眠」は重要かつ大切なことがわかるかと思います。

 

ここから ↓ は流す程度で聞いてください。(いつもよりは短くしてるつもりです 笑)

 

眠らないとテストステロンが10%~15%減ると、ブリュッセル自由大学教授レイチェル氏が報告しています。

 

テストステロンは男性ホルモンの一種で、筋肉増強や疲労回復にも影響がある働きをします。

 

カーネギー・メロン大学とピッツバーグ大学の共同研究によると、風邪のウイルスにさらされた際、

 

7時間以上の睡眠時間の人が風邪をひく確率が17.2%に対し、5時間以下の睡眠では45.2%に増加。

 

また5時間の睡眠だと糖分の代謝が30%~40%下がり、太りやすくなるということも分かっているとのことです。

 

睡眠時間でいえば、テニスのロジャー・フェデラーは1日12時間睡眠。

 

陸上のウサイン・ボルトもバスケットボールのレブロン・ジェームスも同じく12時間

 

それだけ「睡眠」と「脳」のダメージが大きく関わっていることが分かっている人たちは、

 

「睡眠」を疎かにはしないということが分かっていただけるかと思います。

Today