②毎日更新の情報
一日に摂取したほうがいい水分量(ダイエット中の人も)表です

水分は「飲む」だけではない?
一日の水分摂取量は、体重や生活環境、運動量によって変化します。
特にダイエット中で、夏場に運動量が多い方は、通常よりも多めに水分補給を行うことが推奨されます。
とはいえ、毎日大量の水を飲む必要があるわけではありません。
水分は以下の3つの経路から体内に取り込まれています:
-
食事(和食は水分含有率が高い)
-
飲料(お茶・水など)
-
代謝水(食べたものがエネルギーに変わる過程で生まれる水分)
このうち、「飲料」から摂る水分は1日の必要量の約70%が目安とされています。
これは欧米の研究に基づくもので、日本のように汁物や野菜の多い食生活では、食事からの水分摂取量が多くなる傾向にあります。
🔍【水分摂取量の目安】
健康な成人が必要とする1日の水分量の目安は、体重1kgあたり約30~40mlです(※暑さ・運動の程度により調整)。
例)体重60kgの人
→ 1,800ml〜2,400ml(うち飲料は約70%=1,260〜1,680ml)
✅ポイントまとめ:
- 汗をかく量が多い日やダイエット中は、こまめな水分補給を意識
-
「水分=飲料」ではなく、食事や代謝も含めたトータルで考える
-
和食中心の生活では、飲料で摂る水の量は欧米より少なめでもOK
📚参考論文・資料:
-
Institute of Medicine (IOM). (2005). Dietary Reference Intakes for Water, Potassium, Sodium, Chloride, and Sulfate.
-
Sawka, M. N., et al. (2005). Exercise and fluid replacement. Medicine & Science in Sports & Exercise, 37(2), 377–390.
-
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より水分摂取基準に関する記載