FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2021-05-13 16:33:00

Yahooニュース「プロテインを飲んではいけない」

スクリーンショット (270).png

5月9日のYahooニュース「プロテインを飲んではいけない」。

 

以前から僕の記事でも「プロテインは健康のために飲んでも意味はない」と伝えてきました。

 

あくまでも一般的な食事をしている方に、プロテインを摂取しても「健康」を持続する効果は一切ない。

 

プロテインを飲むより、魚を食べられている人の方が必須アミノ酸や脂肪酸が摂取できている、と。

 

魚、肉、豆類が全く摂取できない人にとって「たんぱく質」を摂取するためのひとつの手段なだけ。

 

そう伝えていました。

 

それとYahooニュースに取り上げられた医師も同じ声を上げているところもあるのですが、少し過剰にならないように僕のほうでも記事にしてみました。

 

『あくまでも体を大きくしていきたい』という方にはプロテインをおススメしますが、プロテインは『健康』維持とは関係ありません。

 

このYahooニュースにプロテインパウダーは腎臓を悪化させるという記載がありますが、プロテインの過剰摂取で腎臓の健康を悪化させてしまうのは事実です。

 

が、プロテインパウダーに限ったことではなく、固形のプロテインだろうがプロテインでなくともなんでも過剰摂取は体に良い事はないという事。

 

『人工的なタンパク質が悪影響を与える』というYahooニュースの記事で「筋トレをしてもタンパク質を摂取する必要はない」と記載されていますが、もちろん筋タンパク合成を促し分解を防ぐからと言って、軽い有酸素運動じゃプロテインを摂取する必要はありません。プロテインは「たんぱく質」です。

 

その上で「タンパク質の摂取で筋肉はつかない。パフォーマンスも上がらない」という記載は少し過剰な表現ではあります。

 

筋力にかける刺激によって筋肥大が受け入れられる体制になり、そこでタンパク質を摂取することで筋タンパク合成を促すので筋肉量は増えます。

 

筋力が増えれば、パフォーマンスが上がるということは比例するので、ここの記載は少し過剰かなと思います。

 

Yahooニュースでのプロテイン記事には少し強い部分はあります。

 

しかし、先に述べたように普通の食事ができている人にプロテインは「健康」維持の効果はないのは事実です。

Today