FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2024-10-28 11:16:00

厚生労働省が塩分摂取目標7gなのに、なぜ6gを目安にするか?

厚生労働省が塩分摂取目標7gなのに、なぜ6gを目安にするか?

先日、1日の塩分を6gに抑えるように心がけてほしいため、表を作り公開しました。

 

記事→ 生活習慣病のために塩分も注意して下さい

 

そもそも、なぜ6gにしてほしいか書いていなかったのでちゃんと書いておきます。

 

1日の塩分摂取量の基準は厚生労働省によると男性7.5g未満、女性6.5g未満となっています(平均値は7g未満)。

 

WBO世界保健機関では1日5g未満を推奨していますが、日本人の生活や食生活を考えると5g未満はとても厳しい...

 

昨日の外食塩分表を見てもらえば分かる通り、外食で松屋さんの牛めしの並盛を2回食べたらアウト・・・(泣)

 

世界基準で5gですから、よほど他国が生活習慣病に敏感になっているのが分かりますね。

 

そう思うと、厚生労働省発表基準を見るあたりでは日本人の食生活は優秀なのでしょう(油断は禁物)

 

皆さん、日本人は塩分を平均どれくらい摂取していると思いますか?

 

厚生労働省が発表した令和元年までの「国民健康・栄養調査」の資料を見ると

 

unnamed.png

 

男性10.9g女性9.3g、平均値が10.1g。

 

やはりWBOの基準5g未満はハードルが高い.....そこで厚生労働省は男性7.5g未満、女性6.5g未満を出しています。

 

厚生労働省が出す「日本人の食事摂取基準」は2015年版から基準が0.5g引き下げられました。

 

改正のたびに引き下げられているようです。

 

これどういうことかと言うと、厚生労働省が発表している基準値に油断していると

 

甘い!!

 

どんどん迫ってきている証拠。

 

それほど日本人の食生活、食事に含まれる塩分が変化してきているということ。

 

次の改正版も塩分基準は下がっていくと思います。

 

厚生労働省の塩分基準が下がれば一斉に学校給食も減塩が進みます。

 

日本人はほんと偉いですよね、言われたことはしっかりやる(@_@;)

 

しかし、どうせ下がるなら基準が下がってからだと遅いと思いませんか?

 

基準が下がるという事は厚生労働省も

 

「ヤバいな,,,,,,」

 

と思って下げる。

 

厚生労働省が調査して基準を下げたあとに食生活を整えるより、前もって減塩に努める。

 

WHOの5gまでは厳しいかもしれませんが、高血圧学会の目安としては6g未満が推奨されています。

 

なるべく塩分を控えて生活習慣病の予防につとめ健康に生活して下さい。

 

あっ!一日6g未満でもまつやさんの牛めし2回食べれませんが(笑)

Today