②毎日更新の情報
BMIを簡単に計算(私を例にして)して、高血圧に注意していきましょう。※計算式有り
高血圧の原因のひとつ「塩分の摂り過ぎ」。その理由はLINE@配信しました。
「水分が多くなることによって、心臓からの圧力が増えるため。」
では他に血圧が高くなる原因を紹介しましょう。
『肥満』
「私は肥満、僕は肥満ではない」
と基準がバラバラにならないよう、健康診断などで計れるBMIで肥満のラインは定まっています。
BMI22が適正体重とされています。
肥満はBMI25以上。
肥満レベルも段階で分けられていますが、
肥満レベル1がBMI25以上~30未満
肥満レベル2がBMI30以上~35未満
肥満レベル3がBMI35以上~40未満
身長と体重が分かれば自分で計れます。
僕の身長と体重で計算してみましょう。僕の身長が170cm/体重64kg
計算式は64÷(1.7×1.7)
=22.14 約22になります。
ん?ほんとに身長170cmかよ?と思われたそこのあなた!
Googleさんで「芹江 身長」と検索してみて下さい(必死)
ウィキペディアさんには身長の記載はなかったのですが、Boxing-Zineさんのサイトに出ています。
170cm!(必死) ※体重の信ぴょう性は、体重計に乗って計った姿を公開するのがあまり好きではないでの勘弁して下さい
この気取った写真の姿(笑)で体重は64kg。筋肉量が減らないように必死に体重を下げないようキープしています。
僕の身長で肥満になる(BMI25以上)体重は73kg以上ということになります。(ちなみに痩せすぎも様々な生活習慣病になるのでBMI22以下はおススメしません)
「分かった分かったお前の身長と体重は!」
はい、ここで話に戻って。
BMI計算でも測れるように肥満指数が高くなるにつれ、高血圧や脂質代謝異常、糖代謝異常を引き起こします。
代謝異常が糖尿病の原因にもなり様々なメタボリックドミノと呼ばれる体調不良の連鎖を招く事にもなります。
肥満の人すべてが高血圧になるわけではありませんが、内蔵脂肪の多い肥満の人はインスリンが過剰に分泌され、腎臓で塩分を分泌するための機能に障害を起こし、体液量が増加するなどを招き、血圧が上がってしまいます。
肥満の人が1kg減量すると、血圧も2mmHg下がると言われているので体重が大幅に増えないよう注意しましょう。