FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2023-04-10 11:46:00

身体に入る呼吸の量はどれくらい?それが分かれば呼吸を意識できる

身体に入る呼吸の量はどれくらい?それが分かれば呼吸を意識できる

長く吸って、長く吐く。

 

吸う事も吐く事もゆっくりと

 

ハニーラルヴァの朝活フィットネスや一般会員様向けの呼吸法トレーニングでも伝えています。

 

長く、というのは「ゆっくり」というコト。

 

なぜ長く、ゆっくりが良いのか?

 

1回吸った空気というのは全部が肺には届きません。

 

一般的に1度の呼吸で500ml程度の空気を吸う事ができますが、肺の中の肺胞に届くのは350mlと言われています。

 

残りの150mlは肺胞まで間に留まったまま(運動量が通常の生活の時)。

 

つまり1回の呼吸で肺胞までに行かない酸素が150mlあるということになります。

 

これについては、

 

『吸う』から『吐く』に切り替わる時に150ml届かない空気が生じるということ。

 

例えば10秒間にゆっくり長く呼吸ができれば通常の500ml、そして肺胞に届かない空気は150ml。

 

しかし、10秒間に2回の早い呼吸の人の場合、早い呼吸のおかげで2回届かない状況ができてしまうので150ml×2=300ml、『300ml』の酸素が届いていない状況になってしまいます(この早い呼吸の場合、1度で500mlは吸えていないので2回合わせて500mlとしています)。

 

大切なのは

 

切り替える回数を少なくする事。

 

切り替える機会を少なくするという事=ゆっくり呼吸をする

 

酸素は健康を保つためにも大切なモノ。その上呼吸とストレスの関係は深く、早い呼吸は交感神経を優位にして疲れやすくさせてしまいます。

 

ゆっくりとした呼吸を日頃から意識して健康を保ち、クオリティオブライフの向上に努めて見て下さい。

 

※150mlというのは口から肺までの溜まる距離に溜まる空気の為、どれだけたくさん吸っても150mlというのは変わらないと言われています。

 

Today