②毎日更新の情報
2021-07-14 05:58:00
関節が固い、柔らかいの意味は??

関節が固い、そういう箇所をストレッチで柔らかくする。
これはどういう事?なのか。
関節が柔らかくなる、という事。
ハニーラルヴァでもテーマ毎に動的ストレッチをしてもらっています。
下半身のテーマの時は下半身の動的ストレッチ。上半身の時は、上半身にポイントを当てた動的ストレッチ。
動的ストレッチなどで少しずつ関節を動かしていくと刺激を受けた筋肉の温度が上がっていき、関節包の中の滑液の分泌が促されます。
よって関節部が動きやすくなる、という訳です。
動きながらのストレッチ(動的ストレッチ)→筋肉が温まる→関節包の中の滑液分泌が増える→関節の動きがスムーズになる→柔軟性が広がる
こういう仕組みで関節が柔らかくなる(可動域が広がる)仕組みになっています。
2021-07-05 23:06:00
スミスマシンでのトレーニングは下半身

ハニーラルヴァでのスミスマシンを使ったトレーニング注意動画です。
スクワット。
股関節を伸展させる作用のある大腿四頭筋、裏のハムストリングス、下腿筋群など下半身トレーニングに特化しています。