②毎日更新の情報
リバウンドってそもそもなんで太るの?➀糖質制限の話から紐解きます。
今日は糖質制限の話です。
私も、糖質制限を自身で試してこのHPに皆さんに公表したりしていました。
おおよそ3年前とかでしょうか。
私がその時試して公表したのは、糖質制限の先駆者の2人、江部氏と釜池氏のやり方。
お二人とも京都大学医学部出身後、糖質制限の第一人者として名前をとどろかせています。(著書の中で二人はバチバチなのが面白いところですが)
江部氏の糖質制限はマイルドなのですが、釜池氏はガチ....です。
僕が実施した糖質制限はもちろんガチの釜池氏の糖質制限。
ガチ、というのは糖質を一日5g未満で納めるというコト・・・5g未満でしたよ3週間くらい(泣)
「糖質制限をしてる」という人!
ちょっとお菓子やご飯を我慢して「糖質制限をしている」と言っていませんか?
自身の糖質摂取量を把握していますか?
把握せず「糖質制限をしている」と言っている人、案外制限できていなかったり、けっこう控えられていない人がほとんど。
糖質制限5gが偉いという訳ではなく、糖質制限をするのであれば糖質の管理をしてみないと始まりません。
話に戻って、そう私は3週間の糖質制限でした。
でも3週間と言うのが肥満体型の方がダイエットするにはギリギリの期間かと思います。(私は肥満体型ではなくBMI22です)
一日5gってどのくらいか?
思い出すのも嫌になりますが、ご飯普通1杯で糖質約57gあるから、もうダメ。
うどんもおおよそ20g前後。野菜にだって1g~10gまで様々糖質が入っています。(そこにドレッシングを加えたら一発アウト)
じゃあなにを食べて良いのか?
「肉」です。
タンや肉類などを塩だけで食べる。
糖質の含有量は0.1g~1g前後と例え大食いしても5gまでには収まります。
そう、糖質制限のキーポイントはこの脂質にあるんです。(まだ油断してはいけません)
糖質を制限すると、みなさんブドウ糖やグルコースが入ってこないと心配になりますよね。
そこでこの脂質の中性脂肪や筋肉から糖を作ってくれるというのが糖質制限のポイントです。
「糖新生」。
でも、注意!ここが盲点でもあります。
糖質制限の人は「糖」は不要、人間の体で糖は作れるから糖質は「悪」とまで言う人はいますが。この糖新生を頼りにしていると肝臓が担っている糖新生はおいつかなくなります。
結局、糖の生産が追い付かなくなった糖新生は筋肉への糖の供給を抑えてしまいます。
よって体が重くなったりします。
糖質制限をスタートさせると、最初は体重が落ちやすくなります。
それは身体にある糖分の貯蓄がなくなるから。
糖分の貯蓄はおおよそ体に約500g~600gあると言われています。
しかし、これが空っぽになるのはすぐ、半日もあれば糖は身体の貯蓄タンクからスッカラカンになってしまいます。
約500gあった糖のグルコースがなくなると、それにくっついていた水分(糖には3倍の水分がくっついてきます)も一緒に体外に出るため、500g+1500gでおおよそ2kg前後はすぐに体重が減ります(体重が減ってるのは糖と水分なのでダイエットしている訳ではありません)。
それにけっこうカロリーも制限されるはず。
だって私自身が糖質制限をスタートさせて「何を食べればよいか?」、慣れるまではコンビニで買う糖質ゼロの麺ばかりを食べていました。
もちろん糖質ゼロ麺のドレッシングなどはかけられません。(そこには糖質が含まれているから)
肉だ!と思って買う肉も「タン」の糖質が少ないモノを選んだりすると単純に食費がかかります(泣)
おかげで3日で3kgは3体重が減ってしまいました。
この話は続きを見ないと完結しません。続きは明日。