FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2019-12-15 22:46:00

体重ごとに必要な水分量は違います

体重ごとに

「1日に必要な水分量というのはそれぞれ体重ごとに違います。

 

理屈的にも体重が多いほど多くのエネルギー摂取が必要と共に、

 

体重が多い人ほど多くの水分量を必要とします。

 

例えば体重40kgの人は約1.740mlの水分量が必要。

 

体重50kgの人は約2,180ml、60kgの人は2.610ml。

 

計算式は次のハニーラルヴァLINE@で配信しますので参考にしてみてください。

 

LINE@.jpg

 

逆に水分の摂り過ぎで引き起こす「水中毒」という言葉があります。

 

水中毒は血中のナトリウム濃度が低下する「低ナトリウム血症」が原因です。

 

それでも実際過剰に摂取しなければ問題はありません。

 

ダイエット時に空腹を紛らわすために水分を多量に摂取したり、精神薬を長期的に服用すると抗利尿ホルモンの分泌が促され、

 

水分貯留を起こすのでご注意を。

2019-12-13 11:40:00

骨盤底筋トレーニングの効果が表れました

2017102600104_1.jpg

以前から、骨盤底筋トレーニングメニューを集中的にトレーニングしてくれてきた男性会員さんが、

 

病院から「もう改善された」との結果報告を聞き、指導している僕も嬉しく感じました。

 

秋頃に入会して数か月、骨盤底筋メニューに取り組んでもらいました。

 

前立腺の病を患ってから、尿意に悩まされてきた男性がハニーラルヴァを知り、入会し集中トレーニング。

 

オーダーメイドのハニーラルヴァジムですので、骨盤底筋群のメニューだけ集中してトレーニングでも全然OK。

 

骨盤底筋群のメニューを続けながら病院の検査を受け、数か月で医者からも

 

「これはもう病気の枠から外れました」と言われたそうです。

 

今後も普段のハニーラルヴァメニューに加え、骨盤底筋メニューには一層取り組んでいこうと思います。

2019-12-12 22:16:00

リラックス2週間プログラムがラスト、そして地獄ダイエットへ

呼吸法ラスト

12月からスタートした「リラックス」2週間プログラムが今週で終わります。

 

リラックスのために今回実施していただいた呼吸法「丹田呼吸法」

 

の呼吸を習得していただくために実施しました。

 

臨済宗中興の祖と言われる白隠禅師(1685年~1768)が丹田呼吸を実施し、あらゆる病気を治したとも言われています。

 

無題1.png

 

後々、白隠禅師は「夜船閑話」という著書を書き上げ、丹田呼吸の話を伝えています。

 

無題.png

 

しかし、夜船閑話を読むだけでは書いてはいないものの白隠禅師は釈迦の「アナパーナ・サチ」から学んだとされています。

 

要するに丹田呼吸は元をたどれば、お釈迦様の呼吸法アナパーナ・サチ(心を込めた呼吸法)に当たります。

 

無題3.png

 

ここに少しやり方を簡単に載せておきますので、よければ参考にしてみて下さい。

 

そして12月後半からはいよいよ、正月をまたいだ地獄ダイエットVol.3

 

「またまたかえってきた地獄の南国ダイエット」プログラムです。

 

乞うご期待。

 

またまたかえって来ましたダイエット企画

2019-12-11 15:06:00

骨盤底筋トレーニングと質問箱回答

HoneyTubeパワポ中級編はじめ.jpg

骨盤底筋トレーニングの中級編を動画配信しました。

 

HoneyTube

 

男性、女性ともに試してみて下さい。

 

Twitterの質問箱に来た質問に回答もしています。

 

2019-12-10 15:49:00

丹田呼吸を徐々に要約していきます

丹田呼吸を要約

「リラックス法2週間プログラム」も残すところ数日。

 

三呼一吸法を用いり、丹田呼吸法を行ってもらっています。

 

以前の記事にも丹田呼吸は科学的な根拠があるということを伝えました。以前の記事はこちら↓

 

https://honeylarva.com/info/2904822

 

禅などの前傾姿勢にも身体の働きとしては良い根拠もあります。

 

それに上半身を下半身に向けて前傾姿勢をとるとおなかに力を入れようとしなくても入ります。

 

みずおちを落とすということは医学的にも重要な意味があります。

 

みずおちの真後ろの腹腔内に太陽神経叢(たいようしんけいそう)があり、それが腹部大動脈に沿って広がっています。

 

そしてその一部が大動脈にまとわりついています。

 

そしてこれが前傾姿勢をすると非常によく働くわけです。

 

残りの日にちでリラックス法をマスターしてみてください。

 

プラスリラックス法.jpg

1 2 3 4

Today