FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2020-04-07 11:56:00

ホメオスタシス恒常性とストレスの関係

ホルモンとストレスの関係

鉱物であろうと生物であろうと、また工業製品であっても、

 

変形の原因となる作用が加わると戻ろうとします。

 

ダイヤモンドのような硬い物質であっても、完璧に変形が起こらない物質はありません。

 

ある一定以上の作用を受けると、変形が戻らない、あるいは破壊が起こります。

 

ここで変形しないように元の状態を維持し続けることを「恒常性」と呼びます。

 

医学や化学では「ホメオスタシス」(ギリシャ語)と呼びます。

 

変形してしまった場合でもそのままの状態となるのではなく戻ろうとする作用が起こり、

 

戻るのが普通です。

 

生物は作用を受けて元に戻るまでの時間経過が存在します。

 

この時間経過は大抵の場合、その生命にとって苦痛であることが多いと言われています。

 

これが「ストレス」ですね。

2020-04-06 12:57:00

理論編で腰痛の注意点を話しています

理論編で腰痛の注意点を話しています

筋肉が原因だったり、ストレスが原因だったり、または椎間板、椎間関節、そして骨盤が原因だったりの

 

「腰痛」。

 

動画にて腰痛の注意点を話しています。

 

2020-04-05 12:08:00

骨盤底筋トレーニングいよいよ上級編(腹筋)

上級編1.jpg

骨盤底筋トレーニングもいよいよ上級編までやってきました。

 

腹筋と合わせた骨盤底筋トレーニングです。

 

単純な腹筋トレーニングとしても応用できるので試してみて下さい。

 

2020-04-03 22:13:00

猫背が姿勢悪い理由は?

猫背が姿勢悪い理由は?

今回の骨盤底筋トレーニング理論編の動画内で、

 

骨盤の後傾(猫背)がなぜ姿勢が悪いと言われるかを話しています。

 

スポーツをする人、歩いたりする姿勢立つ姿勢を気にする人であれば気にする「姿勢」。

 

骨盤が中立になっている状態がなぜ良いのか?

 

2020-04-01 08:25:00

無料LINE@または無料メルマガ登録で健康情報受信

190328065640-5c9bf19808ce7.jpg

毎週、毎週LINE@や無料メルマガに健康情報を送信しています。

 

今回は「発汗」について。

 

speakers-414556__340.jpg

 

発汗の種類には3つあります。

 

エクリン線から分泌される「温熱性発汗」。

 

アポクリン線から分泌される「精神性発汗」。

 

そして辛いものを食べた時などに起こる「味覚性発汗」。

 

今回はこの内容を送信しています。

 

汗にも種類がある、豆知識。

 

宜しければご覧になってください。

1 2 3 4 5

Today