②毎日更新の情報
ハニーラルヴァは6月にスタート予定です

読売新聞にもコメントさせていただきました。
ハニーラルヴァの再開の目処は、今のところ状況を見ながら6月1日の月曜日に再開できるよう準備を整えています。
メルマガやLINE@にも配信させていただきました通り、
緊急事態宣言が緩和されたと言っても心配される会員様もいらっしゃる中で、
少なくとも2週間はまだ必要だと判断させていただきました。
ご迷惑をお掛けしてしまう事、深くお詫び致します。
ジムが再開しまた皆様とお会いできる事、マネージャー共々楽しみにしています。
ジョギングの腕振り④ 理解してくれれば前後に振ってもOK

ジョギングの腕振りも奥深いことが分かってくれたかと思いますが、
難しい事とは違って、至ってシンプルな事とご理解いただけたら一番近道かと思います。
何事も理解してくれた上でシンプルな事が一番。
そして今回の④の腕振りもシンプルです。
図に書いてある通り、
「足は前後に縦に振られていないのと同じく、腕振りも回旋するのが自然です。」
でもここまでで読み終えてしまったら勘違いになりますので、最後まで読んでいただける事を願います。
足の回旋は以前の記事を参照していただければと思いますが(ジョギング時とウォーキングやジョギング時のフォーム)
骨盤と胴体が一緒になり、出した足と向かい合うような姿勢が適切な姿勢となります。
そうなると自然に骨盤から下の足は回旋されます。
それと同様、腕も肩甲骨で内旋と外旋を繰り返します。
よって、腕は横の動きも入り肘から先は回旋します。
円を描く人もいれば、半円、三角にもなります。
しかしここでこの回旋を理解してくれれば、
腕の振り方が「前後」に振られてもかまわないということです。
あくまでも肩甲骨の動きを理解せず、腕を前後に振るのは意味がないということであって、
「前後に腕を振ることが悪い」わけではありません。
5月中のオンラインフィットネスに参加してスタンプを集めてみて下さい

現在、ハニーラルヴァ閉鎖中に行っている
「オンラインでのフィットネス」。
zoomでの参加でスタンプを集めてみませんか?
13日の水曜日の朝から、参加者の方のネーム(匿名でもOK)を毎回ひかえておきます。
水曜日から数えて、平日5月いっぱい13日あるので、
朝と夜の2回×13日で26日分のスタンプを集めれば抽選で景品を贈ります。
「朝しか参加できない」「夜しか参加できない」方々のためにも、皆勤でなくとも
ランダムで当選を決めさせてもらい抽選で粗品を送らせていただきます。
3回でも10回でも、もちろん全部の26回でもチャンスはありますので、
是非Zoomにてご参加下さい。