②毎日更新の情報
骨盤を意識するだけで変わる見た目、変わる身長

猫背が治って身長が伸びた、との嬉しい報告が聞こえる中、
骨盤の後傾がどう見た目を及ぼしているか写真を撮りました。
「猫背」を改善させるために背中周りを意識させても改善にはなりません。
背中が意識できればとっくに猫背は改善できるでしょう。
『背中を反る』という意識や、『胸を張る」という意識もできる人できない人がいます。
要は、猫背の原因として「骨盤」が後傾になっているのもひとつ原因としてあります。
骨盤が後傾になれば自ずと背骨のS字は猫背へ影響する湾曲を描きます。
写真↓をご覧ください。
会員様に許可をもらって撮影しました。
最初、骨盤が後傾になりどうしても下半身の力が骨盤や体幹を通して胴体や腕に伝わらない、と。
見た目で骨盤が後傾なのは分かりますが、横から写真を撮ると、
ハーフパンツの裾の隙間空間が完璧に前にあります。
大腿二頭筋(太もも裏)にぴったしハーフパンツがくっついているのが分かります。
これはお尻にハーフパンツが引っ張られ、ハーフパンツの前に隙間ができた骨盤「後傾」タイプ。
この骨盤を「前傾」にするよう教え、
すると、
ハーフパンツ下の裾の隙間空間が後方にもできたのが分かります。
ハーフパンツがお尻に引っ張られることもなくなり、見た目の姿勢も善くなりました。
この会員様自体猫背ではなかったものの、骨盤が後傾になりお腹が前に出る姿勢になっていました。
ポッコリお腹もこれで改善できます。
これで姿勢は良くなり、やはり身長は伸びます。
骨盤が倒れているのを直し立てただけで身長が伸びる、それは当たり前の事。
今一度、骨盤のチェックで見た目を改善してみてください。
12月初旬には美ラックス法、そしてかえってきた地獄ダイエット

リラックス。
それは一番大切なこと。
去年も年末行った呼吸法コース。
普段の生活でも、もちろんアスリート競技でも。
「脱力」とまたリラックスは大きく違い。
リラックスは体が緊張状態でないことを意味する。
リ=re=再び
ラックス=laxare=緩める
ゆるんだ状態に戻す。
これがリラックス。
呼吸も運動もすべてこのリラックスが重要。
美しく、張り詰めた状態からゆるめる。
そんなショートプログラムになっています。
この12月のショートプログラム「美ラックス法」で12月最後を締めくくるのも有り、
そのあとの地獄ダイエットプログラムに備え一呼吸入れるのも有り。
2019年をよりよい形でしめるために。
Quality Of Life
冷える時期にはぴったしの動的ストレッチ

ハニーラルヴァではウォーミングアップメニューに呼吸法や動的ストレッチを組み込んでいます。
朝活フィットネスメニューではお馴染みの動的ストレッチですが、体が冷えるこの時期なので、
一般メニューにも取り入れていきます。
「動的」ストレッチとは「静的」ストレッチとは違い、身体の温度を高めていきます。
静的ストレッチのように副交感神経を促しリラックスさせるストレッチは筋肉の温度はさほど上がりません。
静的ストレッチは就寝前のタイミングが良しとされています。
また、運動前の「静的」ストレッチで身体の筋の温度が低い状態から一気に激しい運動を行うと、
よいパフォーマンスどころか場合によっては怪我のリスクになります。
「動的」ストレッチはひとつの動きを繰り返しながら、関節や筋肉に刺激を与える運動です。
心拍数が上がって筋筋が上がり、関節の動きもなめらかになるので、競技パフォーマンスが上がります。
また、筋肉に流れる血流の量が増え、身体の内部温度もあがるため体はすぐに温まります。
そして一番のメリットは、ストレッチの動きに目的とする運動中の動きが組み込まれていることから、
やはり運動前のストレッチとしては最適になる理由になります。