FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2019-11-24 10:37:00

経営者そして自衛官の合同合宿

経営者そして自衛官の合同合宿

自衛隊初特殊部隊の先任小隊長を務めた伊藤祐靖氏がハニーラルヴァに合宿を組んで来てくれて、

 

全国各地からの経営者そして自衛官を集いトレーニングしました。

 

伊藤祐靖氏 ウィキペディア→ https://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤祐靖

 

一番遠いところからの参加者はこの日のためにシンガポールから来ています。

 

トレーニングメニューは僕に任せてもらい、最近力を入れて学んでいる骨盤底筋トレーニング。

 

そしてサーキットトレーニングをこなしてもらいました。

 

814C8DC7-6168-45D7-9E2D-2184199FBB97.JPG

 

 

2019-11-23 00:00:00

骨盤底筋の運動の動画を配信しました

骨盤底筋の運動の動画を配信しました

骨盤底筋についての説明、そしてトレーニングをyoutube動画配信

 

HoneyTUBE

 

に配信しました。

 

どうぞ参考にしてみてください。

 

2019-11-22 12:35:00

リラックスのために気海丹田を紐解く

lungs-2803208__340.png

「気海丹田」

 

聞いたことある方もいると思います。

 

「気海」は臍下約一寸五分、「丹田」は三寸というように気海と丹田で下腹部と考えられます。

 

考えられるというのは「丹田」が目に見えるものではないというところから。

 

気海丹田腰脚足心

 

おなかではなく、下半身の全体にすぐれたものが内在していることを表しています。

 

丹田呼吸の医学的裏付けとしまして、人間はほかの哺乳類と違って立位の生活をしていますから、胸と腹が上下関係になっています。

 

すると、心臓から送られる動脈血がおおよそ約70%下半身にいきます。

 

それを必ず心臓に還さないと、心臓は送り出す血液がなくなってしまいます。

 

そのため、人間は上半身の前傾動作をすると横隔膜がこれに連携して収縮活動をします。

 

それでお腹に力が入る。そのため腹圧により、下半身の静脈血を心臓に還しています。

 

同時に長呼吸ですから、肺胞という三億ある小部屋の中に溜まっている炭酸ガスをいくらでも吐き出すことができる。

 

その次の瞬間に大量の酸素が入る。

 

これが丹田の仕組みかと思います。

 

呼吸法ではよく使われますが、徹底的に吐いて、吐いて、吐きぬくと、今度は吸うことは考えなくても

 

大量に吸気が肺に入ってくる。

 

その中に必ず約21%の酸素が入ってきますから、それが吸収される。

 

長呼吸の簡単なやり方は、

 

三呼一吸法(さんこいっきゅうほう)

 

文字通り三回に分けて息を吐く。

 

そのあとに1回吸う。(自然に入ってくる空気にまかせる)

 

これが「リラックス」に通じる呼吸法のひとつ。

 

12月に入れば「リラックス」をテーマに2週間プログラムがスタートします。

 

プラスリラックス法.jpg

 

この呼吸もひとつ頭に入れておくと、ストレスを軽減させるためには有効になります。

 

※三笠書房出版・村木弘昌氏「丹田呼吸法」を参考に記事を書いています。

2019-11-21 00:36:00

12月21日の忘年会に大子ブルワリー協力

12月21日忘年会に大子ブルワリー協力

12月21日の土曜日、ハニーラルヴァ忘年会に大子ブルワリーさんのクラフトビールが協力してくれます。

 

a.jpg

 

大子ブルワリーのクラフトビールが飲めます。

 

どうぞお楽しみ下さい。

 

IMG_9938.JPG

2019-11-20 10:31:00

部分痩せはできますか?

部分痩せはできますか?

女性に多いと言われる

 

「皮下脂肪型肥満」

 

一方、男性に多いと言われているのが

 

「内臓脂肪型肥満」

 

皮下脂肪も内臓脂肪も体のいざというときのためのエネルギー源。

 

運動すると先に使われやすいのが内臓脂肪でどちらかというと後回しになるのが皮下脂肪。

 

女性に多い皮下脂肪を解消するためには、筋力トレーニングや有酸素運動が必須になります。

 

その中での「部分痩せ」。

 

手っ取り早く、二の腕や太もも、お腹の筋肉を落とせたら・・・

 

と考える方もいるでしょう。

 

そこで「部分痩せ」について。

 

「部分痩せ」は理論的に

 

不可能になります。

 

その理由については本日配信されるメルマガやLINE@でご確認下さい。

 

LINE@.jpg

Today