FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2022-09-27 23:46:00

測ってみた、1日の歩数

測ってみた、1日の歩数

ハニーラルヴァジムに置いてある本です。見かけた方もいらっしゃるかと思います。

 

images.jpg

 

歩き方、ウォーキングの方法の第一人者。

 

東京都健康長寿医療センター研究所運動科学研究室長の青柳幸利氏。

 

青柳氏は7500歩、そして中強度(早歩き)を15分~20分程度行う事が健康にとって一番良いと話されていました。

 

私自身がどれくらいの歩数を歩いているのか?

 

それを確かめるために測ってみました。タニタの歩数計で。

 

東京にいるよりも歩数が少ないのではないか?・・・

 

車での生活が多いので歩数にはあんまり自身がない・・・

 

心配していました。

 

私はおおよそ、普段ジムの指導がある日は、起きてパソコンを開いたあと午前中ジムでの指導をして昼休憩(外で食べる時もあれば自宅で食べる時もあります)、午後の指導の後もパソコンの前でいることが多く、夕方のジュニアのトレーニングから夜のジム指導までほとんどジムで過ごしているのが現状。

 

外に出ても車移動なのでそこまで歩かない。

 

しかし建物が2F建てというのもあって、階段を使い2Fと1Fを行き来します。

 

黒磯のビルは3F建てなので黒磯に行くと1F~3Fまで階段で行き来をしています。

 

そんな私がお昼までに歩いた歩数は4000歩弱。

 

ジム内だけでこれほど歩いていたのには驚きました(笑)

 

会員さんにも歩数を見せたのですが

 

「ジムの建物の中でバタバタしているんですね。」

 

と笑われたほど。

 

そして夜まで(今パソコンに座る前)の合計は10344歩

 

10344-4000=6344

 

6344歩も夜に歩いていました。

 

明日はタニタと合わせてアプリ(有料/無料)に差はあるのかを調べてみます。

 

明日はジムは休みですが、茨城県常陸大宮市にセミナー講師として向かうので1時間30分×2(往復)は車の運転になります。

 

どれくらいの歩数になるのかここに載せます。

2022-09-14 23:04:00

茨城県でセミナー講師を務めてきました。

Image.jpeg

茨城県常陸大宮でトレーニング講師として招いていただきました。

 

骨盤底筋トレーニングや体幹トレーニングを指導してきました。

 

正しい立ち方の姿勢や後屈などの大事なストレッチ。そして呼吸法のトレーニング。

 

a.jpeg

2022-08-23 18:11:00

合理的なトレーニングをする必要性

合 理 不 合 理.png

やみくもに運動やトレーニングをして怪我のリスクを高くするより効率的なトレーニングが必要なワケ。

 

2022-08-17 23:13:00

宇都宮にある作新学院、ボクシング部へ

DE666885-A97F-4C46-963C-D85C448E7264.JPG

本日は、ボクシングの名門校。宇都宮にある作新学院ボクシング部へ。

2022-08-10 07:06:00

栃木県塩谷町に住むファイターとの対談です

夜空の 写真撮影.png

総合格闘家の手塚裕之選手と減量の話での対談になりました。

 

 

Today