FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2024-02-04 21:50:00

プロテインを飲むタイミングは筋トレ後じゃない

240_F_196423660_roVbpOCfi7fsfUNODvjFwIjrzCKe44tm.jpg

BCAAの話を先日記事にしたので今回はプロテインの話をします。

 

「プロテインは筋トレ後に飲むのが最適?」

 

プロテインのタイミング。

 

プロテインを飲む場合、そのタイミングに皆さんとらわれがちだと思います。

 

トレーニング直後、筋トレ30分以内に飲むとゴールデンタイムと呼ばれる体内への吸収効果を発揮できると。

 

僕も調べるまではそう思っていました。

 

要するに筋肉がつきやすくなるための30分以内。

 

論文ではアナボリック状態(筋肉の同化)は認められていますが、このアナボリック作用はトレーニング前に絶食状態(栄養摂取がない場合)の場合に効果があるわけで、トレーニング前にある程度の食事をして栄養摂取をしているとこのアナボリック効果を発揮しません。ある論文では一般的に筋トレとのゴールデンタイムやアナボリック効果は「運動後に限定されない」との発表もあります。

 

お腹が極度に空いている状態にこそ効果のあること。

 

もうひとつある資料では筋トレ後にたんぱく質を摂取したグループと、筋トレ前にたんぱく質を摂取したグループと比較した実験では、筋トレ前にたんぱく質を摂取したグループの方が筋力トレーニング効果があったと。

 

もっと言うとこのトレーニング前のたんぱく質摂取やトレーニング後のたんぱく質摂取の体へのタイミングの関係性はそこまでなく、総摂取たんぱく質が重要という事だったみたいです。

 

だからって身体がエネルギーを欲していたら飲むのは間違いありません。体は回復したがっているため。

 

要するにトレーニング後だと意識をしない事。

 

「筋力トレーニング後にプロテイン」

 

「それはゴールデンタイムがあるから」

 

と、ここまでの根拠が実際はなかったというのは驚きの事実ですね。

 

最後にもう一度、プロテインなどのたんぱく質は総摂取量が重要という事です。

2024-02-03 10:30:00

2月21日水曜日、ダイエットの質問会の講師をつとめます

矢板ダイエットセミナー.jpg

講師を務めさせて頂きます。

2024-01-28 22:43:00

菊野さんとのYouTube第二弾

l-HOLkoQkl_IbBZv-PlmNbfImy07ebX6RWwho5Iu60dta3sGkPmblzGSQabE7M_BuMoW3uuC5CNCUDGg31GSg7FQ6Zch2SA4Xejq-ouh9vRh3ZNhg_P6shO49utAR6U-r6fRbKROf4YksHppMo5QDQ==.jpg

格闘家菊野克紀さんとYouTubeコラボしました。

 

2024-01-27 22:38:00

明日28日の水曜日はくるるでのエクササイズ

Vql2oBwsNQVde1bFWT668idYI1YFUVgJrgjyaGQa7s7t4uSjOFTqy9R_0ILZznV0bAPwzHbSFuJEwuuM0hF1OtMkHOx8qD8hVn8PLHGU0jQxmOKWZOOQm6Fa1c6UR2Crxjd32DvNFM_jZ_FnFQeU0g==.jpg

毎月恒例の黒磯のまちなか交流センター『くるる』エクササイズが明日10:00~スタート。

2024-01-24 23:59:00

那須で健康指導の講師でした

NUWSwCs9kLvmYFBNQt9DWQid-aBwT4NZ9ZNl8D2tqyLNVFBq8diKOw1qpMcl2RHuzWqG24OYBGKBeff2i4swsvbfZVHGJEaxAOUYKaFE7aKn5iZrMm2riOt8kU6VGxY6dWH1GW1Hzzc1ZjJIrpDCnQ==.jpg

那須で健康指導講師をつとめてまいりました。

 

AO-k1nhWqUa8bT26yII_8-l2EBQQXeO1PK_vVB_WmgpkQTEkMNtwE4zbnsmgf7zNZPUNFH5SGySpEEdhliuFOlvq1FtUfHb6fkFyMRBFWGoLE1gXMGdwwUcOybjPXQspyoEYSNdl5TIBu65cFcBv0A==.jpg

Today