FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2023-12-10 10:35:00

ボクシング連盟の体育館へ練習

qNQpx53svogzRMVExbIk3z19tUE1p9r5SO71fN6J8Zd5Cie755UxWTFY41klJ1bZQMNgFRJxZGVDIJlVfXmJwZgEjlfdJ866AAp2IZyQYdm5UvE1nO6TKEN-koMS6ZLeQ0mGTKiMiK02azDH-NEk1Q==.jpg

ボクシングを上手くなりたい人へ向けて定期的にボクシング連盟の体育館へ練習しに行っています。

2023-11-23 22:23:00

西洋ハーブがストレス対策とダイエットに効果がある理由

240_F_372463040_M5IKHlpCtjeYPuZsefo0WYHCNBavqxq2.jpg

セントジョーンズワート、和名は「セイヨウオトギリソウ」。

 

軽症から中程度のうつ病や、うつ状態に対しての医薬品と同等の効果があるとされています。

 

それに加え副作用の表現頻度は、医薬品より低い事が最近の研究で判明しています。

 

ドイツやオーストラリアでは処方せんが必要な医薬品ですが、アメリカ・イギリス・日本ではサプリメントとして入手可能。

 

成分の中に含まれるヒペルフォリンなどが抗うつ効果を発揮すると研究で発表。

 

BMJ(英国医学ジャーナル)などの専門誌でも

 

「処方せん薬の抗うつ薬に匹敵する抗うつ効果を持ち、副作用の頻度が低かった」と数々の臨床実験で報告されているという。

 

特に軽症から中程度のうつ病、冬季に症状が悪化する季節性うつ病に対して、優れた効果があらわれたとの報告も。

 

ダイエットサプリメントとしてのセントジョーンズワート効果は、

 

「食事制限時に生じるイライラ感やストレス緩和に用いられる。」

 

ダイエット中はうつ病になると減量に支障ができる事が多くなりますがそれを改善する。

 

即効性がないため2週間3週間は継続して服用する必要はある。

 

こういった根拠あるデータが明るみに出てきたため、セントジョーンズワートはストレス対策とダイエットに効果があると発表されてきたという。

2023-11-09 16:56:00

菊野克紀さんとの対談でした

btKhDVoRLInfWDwwe7OFRHf5bBMPYlz16ZAStUZsA6ZsdmuTsEHb0pA1IFZ8yWj81AYDZ41w483dvkwmuFxvfL2Qsrsce66uLSo695l5ueqA-7RG1awgRtTi82hJdnFB-Y6RmCFYWj9R9NUu3GhWkQ==.jpg

極真、沖縄拳法空手、そしてMMAなど格闘家として活躍してきた菊野さんと対談でした。

 

お互い、身体のつかい方を指導する者として、対談はとても有意義なモノになりました。

 

fc5sh0zYOxz0GB7xegLsFZrbWFTqZyzx2xvlWBjlLlNd9GS64HN_R0rEAF5oY2PtPQlDPs69THSzzp8i7iKh3LSH3N7u_4o15mPo-y4kgzWYcZ3UZWPcPCApHqiMoySDz-l8wzGQwHLkU5ioxg2GJw==.jpg

2023-11-05 15:02:00

横浜から帰省

rmJi8oe_v_5t8f9YieExWRNqdZ-SRnSGwDHqM6STO-BCl1pjsVcg7zgol-ijUTF4CKOiclGyQBaEf0dhhmYQJTE4eAE270-Ab-ZgSxlq7UrceLrPynuSou8awVerlklGPGAWgRoNfwFFSQkqTkXAuA==.jpg

大田原ハニーラルヴァジムでトレーニングを積み、今年夏に横浜に移りプロボクサーを目指している男の子が、連休中一時帰省してボクシングを楽しんでくれました。

 

ひとまわり大きくなり頼りがいのある背中に成長してくれ嬉しく思います。

2023-10-27 07:24:00

大声を出すとお腹の力もっと強くなりません?

上も下もより塞ぐ方法

腹圧の事を違う方面から調べてました。

 

「腹圧」。

 

ハニーラルヴァの会員様や僕のセミナーを聞いてくれたりしている方々は聞いた事あるかもしれません。

 

呼んで字のごとく、お腹の圧です。

 

お腹の圧が高まると単純に、腹筋の深層部の腹横筋が硬くなり、腰痛を防ぐ事もできれば、お腹の圧が高くなるワケだから姿勢の安定に繋がりますね。これも腹横筋を含め腹筋群や多裂筋などのインナーマッスルが強くなっているおかげ。

 

まとめると腹圧が高くなると、体が強くなるというコトです。

 

この言葉をドローインやブレージングなどで言い換えたりして指導しています。

 

簡単に姿勢がよければ、腹圧はある程度高くなっていくというコト。その理由のひとつとして

 

骨盤底筋群を含めた肛門が締まるから、体の中の空気が逃げなくなる

 

考えてみれば穴を塞げば空気は逃げていかないですよね。

 

お腹の圧が逃げないというコト。

 

では下は塞がるが、上はどうなんだろう?

 

下は骨盤底筋が機能すればしっかり塞がるが上はどう締める?

 

それは単純に、腹圧が高くなると声帯も閉じようとするんですよね。

 

重いモノを持とうとした時「フン!」と息を吐こうとすると重いモノ持ち上げやすいですよね?

 

➀下の骨盤底筋が締まる

②上の声帯が締まる

➀+②で腹圧が上がる

 

要するに口から息は吐くけれども空気はなるべく逃がさないように声帯を塞いでいるんですね。

 

それに加え、もう少し腹圧が逃げないようにするポイントは大声

 

試しに腹圧を高めて大声を出してみて下さい。

 

腹圧が逃げないようにお腹に力を入れ大声を出す、そして息を吸ってまた腹圧を意識して大声を出すと、吐いているのに空気が逃げていかないからどんどん苦しくなりませんか?

 

僕も試してみたら意識朦朧としてしまいました(笑)

 

普通は息を吸うと横隔膜が下がり、お腹の余白の範囲が狭まり(内臓たちの部屋が狭くなり)腹圧をかけやすくなり、息を吐くと横隔膜が上がりお腹の容量に余裕ができるから腹圧が抜けやすくなる。

 

その横隔膜が上がり腹圧が抜けやすくなる状態をより防ぐ方法が、大声をだして空気の逃げ道を防ぐ事。

 

声門閉鎖とも言い、歌をうたう時などのテクニックのひとつにもなっているようです。

 

論文を引っ掻き回していると、どうもこの声門閉鎖と歌のトレーニングとの関係がたくさんあがってきました。

 

声門閉鎖のテクニックが歌唱力に大きく関わっているようで。

 

しかしここは健康と運動の場所。方向が反れないようにしておきます(笑)

 

240_F_272405462_OwPb1VGJuO9ur7QiURFp9UuQTxe3d0gr.jpg

 

ウエイトリフティングなどの重いモノを持ち上げる時に、大声を出しているのも納得がいきますね。

 

前者の重いモノを持ち上げる時に声を張ろうとすると力出ますよね?

 

少しでも腹圧の逃げ道を防ぐ。

 

慣れてくると大声を出さずとも横隔膜が下がるのを防げるようになります。

 

だからと言って、日常からこのブレージング状態(体が強い状態)を保っている意味はないですね。

 

ドローインや白樺のポーズで良い姿勢を保てれば適度に腹圧はかかっているもの。

 

日常生活ではそれくらいで充分です。

Today