②毎日更新の情報
「心拍数トレーニング」を終えた男性の声

「仕事帰りにやったんですが、30分前後の短時間でおわるトレーニングでよかった。」
「その中の25分以上のほとんどの時間はラクなトレーニングでした、これでいいのかってくらい。」
「たった3分、4分がとてもこたえましたが・・・(笑)」
かえってきました「骨盤底筋・PC筋ダイエット」!

2018年の10月に実施した
「骨盤底筋・PC筋ダイエット」
2019年の今年も2週間限定で実施します。
女性限定プログラムになっており、自由参加プログラムです。
5月に実施予定です。
希望の方は受付で名前をお伝え下さい。
5月のゴールデンウィークが明けた中旬から、5月末までを今のところ予定しています。
大きく動かず、場所を選ばずできるダイエットプログラム。
去年好評でしたので、今年も行います。
女性のケアにとても暖かいフランス国が行っている
「ペリネダイエット」のエクササイズも加えて実施致します。
フランスでは女性のための社会保障が充実。
そのフランスが女性を大切にしている証ともいえる社会保障。
ボディラインや健康に大切なペリネ。
ペリネケアはフランスでは100%社会保障となっています。
それほどフランスが「女性」を大切にしているかが分かる事ですね。
このペリネを鍛えるトレーニングがそのままダイエットにも直結。
「ペリネダイエット」としてフランスで浸透しています。
希望者には高強度トレーニング続行しています

高強度トレーニングは希望者には実施しています。
今までも記載してきた通り、このトレーニングは有酸素運動・無酸素運動(厳密にはどちらも隔てはない)の両方の能力が向上できる結果があり、
尚且つ、短時間(早ければ4分)で終わるという心拍数トレーニング。
それを数週間続けるだけで良いとの研究結果です。
それにその4分の中でもインターバルがあり、それを合わせれば実際の動く時間は3分もありません。
ですが、その前後にも個人に適した(計算で算出した心拍数)心拍数でウォーミングアップ、クールダウンを行ってもらっているため
実質トレーニング時間は30分弱かと思います。
ウォーミングアップ、クールダウン間の高強度トレーニングは早ければ4分。
それ以外はウォーミングアップ、クールダウン共に息切れもしない程度の運動になります。
この30分、効率の良いトレーニングになっています。
4分が終わると誰もがこんな感じになってしまいますが。
本気で動いた証拠ですね(笑)よく頑張りました。
なので、おススメ致しません(笑)
ハニーラルヴァのリラックス法にスワイショウをしてもらっています

朝活フィットネスメニュー、健幸ポイントメニューに組み込ませていただいているリラックス法。
「スワイショウ」
気功や太極拳などでも行われるリラックス法です。
肩こりや腰痛など、冷え性や便秘解消にも効果を発揮できるため、ハニーラルヴァでも組み込んでいます。
「リラックス」とは「脱力」と違います。
「脱力」は身体の力く事を指します。
「リラックス」は力は抜くけれども、緊張は解けている状態。
即座に動ける状態を指します。
神経は敏感のままなのでスピードも「脱力」した時みたいに体が鎮静しません。
「リラックス」は難しい事です。
この「スワイショウ」はリラックスさせるため、そしてリラックスさせながら行う運動です。
腕の力を抜いて振るだけ
この健康運動が肩や腕の血行が良くなる物理的な効果があります。
肩回りの血行はもちろんですが、身体を横に回すスワイショウには、
胴体を回すことで背骨まわりが動かされ、姿勢コントロール能力にも効果を発揮できます。
「スワイショウ」。
これを気功や太極拳では1000回、2000回と続けますが、
自分の気分次第の回数で行ってみてはいかがでしょう?