FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2023-03-07 09:51:00

スパルタンレース新潟大会

ダウンロード (1).jpg

世界最大の障害物レース。

 

スパルタンレース

 

9月17日に新潟大会が開かれるという事で、レース参加希望の方はハニーラルヴァから一緒にバスで向かいます。

 

大人部門チーム戦、キッズ部門個人戦(14歳まで)、自身のある方は賞金を稼ぐエリート部門が用意されています。

 

ダウンロード.jpg

 

日頃の運動やトレーニングの成果を感じたい方、エントリー希望の方は声をスタッフまでかけて下さい。

 

また日にちが近くなったら募集をかける事にします。

 

ダウンロード (2).jpg

2023-03-04 12:20:00

指導者のための講習に講師としていってまいりました。

62C58BFC-56BE-49BA-B935-D5A15ED94655.JPG

教育委員会事務局から依頼され講師を務めてきました。

 

各学校や指導者、各少年団活動指導者や保護者に向けた、

 

『多様性のある動的ストレッチ講習と実技会』

 

100人弱の集まってくれた方々、教育委員会の皆様方に解剖学をはじめ根拠のある指導させていただきました。

 

7A97681A-FD35-494E-9029-029F3946F1E8.JPG

2023-02-23 08:37:00

骨盤底筋トレーニングの女性編とドローインの話です

骨盤底筋トレーニングの女性編とドローインの話です

骨盤底筋トレーニングの女性編の動画です。

 

ドローインの方法も話しているので参考にして下さい。

 

2023-02-18 22:34:00

世界最大の障害物レース「スパルタンレース」に出場してきました。

ダウンロード.jpg

世界各国で開かれている

 

世界最大の障害物レース「スパルタンレース」

 

2月は茨城で開催ということもあり、挑戦してきました。

 

Image.jpeg

 

 

2023-02-05 08:05:00

自然にはできない動き、創り上げていく動きが「ひねる」動き

240_F_357065001_UGhEdrlzVIsowN55z7ROmNtvsamxq9VB.jpg

今回のテーマでもある

 

「身体をひねる使い方」

 

ひねる、という体の使い方は大きく分けて2種類あるんです。

 

ひとつは、胴体と下半身または腕が逆に回転する事

 

もうひとつは、胴体と下半身と上半身が一枚の板になって回転する事

 

この胴体と下半身と上半身が一枚の板になって回転する、という事はゴルフのショット、そして格闘技のパンチ、スイングするスポーツにとって絶大なパワーになります。

 

下半身をひねるだけで上半身に力が伝わるなら簡単ですが、体はそんなうまくはいきません。

 

やってみれば分かる通り、下半身をひねったら上半身に力が加わりますか?

 

地面をを蹴ったら、スイングに力が繋がりますか?

 

単純ではありません。

 

前者の、胴体と下半身または腕が逆ひねりに回転する事。も大きなパワーを蓄えられることになりますが、軸足がゆるんだりするとチカラが逃げてしまって簡単ではありません。スポーツで言えばサッカーなどのキックの使い方ですね。

 

簡単ではないものの両方とも体の使い方としてはそうとうなパワーになります。

 

「ひねる」は体の各部位に対して意識的に行う動作の為、自然にできる動きではなく、創り上げていく動きになります。

 

そして、どんなに驚異的な動きを見せる動物でも「ひねる」事はできないと言われています。

 

「ひねる」行為は自分がどんな動きにあるかを認識して作り上げていかなくてはいけないため、先ほど述べさせてもらったように自然にはできません。

 

ましてやそれを繰り返す行為ができるのも人間だからできる動き。

 

身体能力では動物には到底及ばない人間でも、創り上げていく意識の体の使い方で強い動きができるのはとてもすごい事だと思います。

Today