FITNESS BOXING CLUB ハニーラルヴァ

個人の目的に合わせたフィットネスクラブ

0287-33-9217 contact

②毎日更新の情報

2024-07-24 23:59:00

ケーゲル体操(男性骨盤底筋トレーニング)の理屈

スクリーンショット (510).png

男性にもメンズケア骨盤底筋トレーニングとして有名なケーゲル氏のケーゲル体操。

 

骨盤底筋群の大切さを説明しています。

 

2024-07-22 09:45:00

那須塩原市黒磯でエクササイズ講師を務めてきました

7JBIs-T5hJf1m6tfX1PpHUkbE7BknO8rx3gywwoVagxxClO84ULEs_nVU0VXWYt4ei2zLGhqXCHbV_9lKMeA_tKWW8E0q3xyjbiI.jpeg

那須塩原市まちなか交流センターくるるさんで

 

ボクシングエクササイズ講師

 

を務めてきました。

 

60分ノンストップエクササイズで楽しんでもらいました。

2024-07-17 21:01:00

日本1のKO勝利数を誇った東京のジムの教え方

日本1のKO勝利数を誇った東京のジムの教え方

この身体の使い方は他のひねる系のスポーツと一緒です。

 

2024-07-13 11:30:00

那須塩原でボクシングを教えてきました

vA2Nf_qHF3N38FQqy8qMDTJqjcp-ocx7TxJv5bfvLfwMfAYWtDh_f3TdsPzV-y-H3v3kakoOOmEWHRxtUdSXbDwEQPKNWzqbrLmf.jpeg

那須塩原市稲村公民館で運動について指導をしてきました。

 

rZ-YaYtRJYOIsfu4M2fvCEKHR4XLEI_PEL44YEqrHSfymSZrLdycyD3rMG1nX81ew0E8jVxIRxsDWzHmduIuNkKEmUeK7lRrPL_8.jpeg

2024-07-12 23:10:00

腸内環境とクルミ

240_F_291845587_z6mOFTUDrqYzPuDYf24gTnwCM4nkTM9J.jpg

腸内細菌が作っている神経伝達物質やホルモン。

 

腸は「第二の脳」と呼ばれるようになってきています。

 

このフレーズは僕は大袈裟だとは思いますが、腸の何が良い?か。

 

ひとつ、腸の中を殺菌したら死にます・・・っていうくらい腸内にある細菌は重要です。

 

ひとつ面白い研究をしたチームで、メンタルの弱い人にメンタルの強い人の腸内細菌を手術で移したら、メンタルが強くなったというデータもあります。

 

さて、最近の研究まで、「腸で作った物質が脳に届くのか疑問があった昨今」、迷走神経を介して腸から脳に影響を与えてる可能性が上がっています。

 

不安を抱えやすいかどうか、不安や不眠も腸内細菌をコントロールすることによって脳をコントロールできるのかもしれないという腸内環境。

 

腸内環境を良くするには、良い菌を入れるだけでは意味がなく、そこに付随した上で良い環境というエサも必要になりその上、ほかの菌の手助けも必要となってくる。

 

良い菌だからといって偏って野菜ばかり食べる事をするのも寄り過ぎなので、手軽にひとつ腸内環境が良くなる食材のひとつ「くるみ」を紹介します。

 

なんでクルミ?

 

脳機能が良くなる。コレステロール、中性脂肪が改善する。

 

クルミには様々な良い影響があることは知っている方もいると思います。

 

クルミを消費すると心臓病のリスクも改善する。

 

そんな話も聞いたこともあるかもしれません。

 

クルミが腸内環境を良くし、間接的に脳や他に影響を与える事の研究データが上がってきています。

 

クルミのサプリメントも多いですが、「クルミ」自体を食べた方が良いという事が分かりました。

 

クルミを食べる事によって、ローズプリアやユ―バクテリアエリジンス、こういった有用な細菌が影響し、

 

善玉菌がクルミによって増えているというデータも出てきました。

 

ダイエットに関しても基本は糖質制限、脂質制限じゃなくオーバーカロリーかアンダーカロリー。ですがダイエットの補助には腸内環境は重要な支えのひとつ。

 

機会があったら「クルミ」を試してみるのも良いかもしれません。

Today